睡眠時無呼吸症候群(SAS)外来
睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは
睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome;SAS)は睡眠中に呼吸が止まる病気です。過度ないびきや日中の眠気・記憶力の低下などはSASの疑いがあります。
さらに睡眠中の血中酸素濃度が低下することで、高血圧や糖尿病、心疾患などを引き起こすリスクも高まります。
このように、SASは社会生活に大きく影響を及ぼす病気ですが、治療によって改善ができます。以下の症状に多く当てはまる場合は、医療機関の受診を検討しましょう。
代表的な症状
- 起床時に頭痛がある
- いびきをよくかく
- 起きたときに喉が渇いている
- 夜中によく目が覚める
- 夜中にトイレに起きる
- 寝ているのに疲れが取れない
- 昼間に集中力が続かない
- 昼間に眠くて困ることがある
- 肥満である(BMI≧25)
睡眠中の状態は自分で把握できないため、ご家族などにも協力頂き症状を確認してもらいましょう。以下の症状が複数当てはまる場合は、医療機関を受診することを勧めます。
- 毎晩必ずいびきをかく
- いびきがとても大きい
- 10秒以上呼吸が止まっていることがたびたびある
原因
睡眠中に空気の通り道である気道が塞がってしまい、呼吸ができなくなることにより引き起こされます。とりわけ肥満体形の方は症状が出やすく、首の脂肪で気道が狭まることで、いびきが起こったり、完全に気道が塞がることで無呼吸状態に陥ります。
また肥満でない方でも、骨格や扁桃腺肥大などの理由により発症することがあります。
検査
- 簡易検査(PG検査)
鼻、胸、指などに専用のセンサーを取り付けた状態で一晩眠り、睡眠中のいびきや呼吸状態、血液中の酸素飽和度などを測定します。検査結果から必要に応じて精密検査や治療へ進みます。
- 精密検査(PSG検査)
睡眠の状態をより精密に測定する検査です。専用の機器を取り付けた状態で就寝し、睡眠中のいびき、呼吸状態、酸素飽和度、脈拍数、体位・体動、脳波、眼球運動など、多角的に睡眠の質を分析します。検査結果から必要に応じて治療へ進みます。
治療
- CPAP療法
CPAP(シーパップ)は国内外で広く普及しているSASの治療法です。専用のマスクを装着して就寝し、マスクから常時空気を送り込むことで無呼吸になるのを防ぎます。 CPAP療法を適切に継続することで、日中の眠気や集中力の低下などの症状改善が期待されます。
治療開始後は定期的に通院いただき、睡眠時のデータ結果報告や、今後の治療方針について医師と相談して頂きます。
受診できるクリニック
- 恵比寿桜十字クリニック
〒150-0011 東京都渋谷区東3-9-19 VORT恵比寿maximB1F
TEL : 03-6849-2041/FAX : 03-6849-2040
JR山手線・各駅「恵比寿駅」東口 徒歩4分
Google Maps
東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」2出口 徒歩4分 - 泉ガーデン桜十字クリニック
〒106-0032 東京都港区六本木1-6-3 泉ガーデンウィングB1(泉ガーデンテラス4F部分)
TEL : 03-5575-3888/FAX : 03-5575-3887
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」駅直結
Google Maps
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4出口 徒歩7分 - 上野御徒町桜十字クリニック
〒110-0005 東京都台東区上野3-21-5 BINO御徒町 5F
TEL : 03-5812-4456/FAX : 03-5812-4457
JR山手線「御徒町駅」南口 徒歩2分
Google Maps
東京メトロ銀座線「上野広小路駅」A4出口 徒歩3分